フライトの疲れが溜まりに溜まったのか、身体のガタが来て(~_~;)ヨガとピラティスを本格的に再スタートすることに決めました!
改めて、考える、ヨガの魅力☆
女性の美容法として、ヨガやピラティスがなぜ、こんなに流行っているのでしょうか?
これだけで、ひとつの本か、論文でもできそうですね。
Luna自身、数年前からヨガやピラティスを始めて、ヨガ仲間、ピラティス仲間と接しながら個人的に思うのは、現代人達は、身体だけでなく、心も疲れているということ。
むしろ、身体よりも、心の方が疲れているかもしれません。
リラックス効果を求めて、ヨガやピラティスを生活に取り入れる女性達、CA達がたくさんいます。
Lunaの知人でも、OL生活を辞めて、ヨガやピラティスのインストラクターに転身した方が何人かいますが、Lunaも、機会があったら、インストラクターの資格を
取りたいと思うほど、興味深い世界です。
ところで、疲れているのは、摂理の信者達も同じだと思うのですが、摂理の信者達は、心よりも身体が疲れていることが多い気がします。
少なくとも、Lunaは、心は疲れていません!
Lunaの美容法の一つには、摂理の御言葉を聞くことが確実に組み込まれています。
ヨガだけで心の疲れを取るのは、Lunaには物足りないですかねf^_^;)
しかし、逆に、身体の疲れは、摂理の御言葉を聞くだけでは、なかなか取れません。
当たり前です、身体を動かさなければ!!
運動したら、多少は身体の疲れが取れるけれど、それだけではなく、運動 +カチカチに凝り固まった身体をほぐしてこそ、疲れが取れると実感中。
摂理の御言葉がすごいのは、そのどちらも大切だと、しっかり明記されていることだと思います。
ただし、聞くだけではNG。
聞いたとおりに、行なうか行なわないかは、最終的には、「自分」次第ですし、それによって結果が変わってくるのは当然ですね。
宗教が毛嫌いされる日本だけれど、ヨガも、宗教要素をだいぶ持っています。
心の疲れを抱える現代における宗教の役割や、本当のリラックス方法とは何でしょうか?
摂理の信者として、研究していきたいテーマの一つ☆
これから記事にしていきますね〜(*^^*)
Luna