Lunaが通うスポーツジムでは、1か月に1回、月初めに計測をするのですが、12月1日、「いつものように」計測をしてみて、気づいたこと。
なんと・・・気づいたら1年間!!!!!!計測していませんでした(;’∀’)
「いつものように」ではなかった・・・( ̄▽ ̄;)
ジム自体には通い続けていたので、月初めの計測のタイミングを逃していたわけですが、1年間も行っていなかっただなんて、自分でも気づいていませんでした(*_*)
インストラクターも気づいていなくて、前回の結果を参照した時に気づいた次第。。。
インストラクターも私も、ビックリしました(;゚Д゚)
こうやって、気づいたら1年間が経過しているってこと、よくあることな気がしますが、みなさん、いかがでしょうか。
これではいけない、そんな生活を送っている場合ではないと思いました・・・(>_<)
さて、気づいたら1年間が経過というのは恐怖の事実で、悔い改めなければですが、インストラクターさんから、こんなお言葉をいただきました☆
「前回の計測、1年前だったんですね!いや~おかしいなーと思ったんですよね。普通1か月でこんな変化が見えるだろうか?と思ったのです」
と!!
そうなのです、前回の結果と、今回の結果と、照らし合わせると、数値に大幅な変化が見られたのでした!!
これにも、Lunaも、インストラクターも、驚きましたΣ(・ω・ノ)ノ!
1回につき、たった30分~1時間の運動だけれど、それが「1年間」積み重なった時にあらわれる変化って、とても大きいのですね。運動していなかったら、それによって受ける損害も、大きいことでしょう。
<運動>もそうです。
たまに筋肉運動をするとか走ることは、疲れがたまっている体を瞬間ほぐすぐらいです。
全身と筋肉と肺にいい影響を与えるためには、毎日運動をするにしても、一か月、二か月、三か月は持続的にやらなければなりません。
毎日、生活の中でやらなければなりません。
ビビンバを食べる時<ご飯>と<混ぜる具材>を一緒に入れて混ぜるように、生活の中で<仕事>をする時、瞬間瞬間<運動>もしながら体をほぐせば、一日中やるから「たくさん」やるようになります。
そうしてこそ「体」が変化します。
(2017年11月26日 摂理・鄭明析牧師の主日の御言葉「神経を使いなさい。心を守りなさい。」)
はやくも12月に入り、もうすぐ年の瀬。
1年が過ぎ去ろうとしています。
この1年間、積み重ねてきたことって、何だろう。
そういえば、いつの間にか1年が経過していたけれど、実ったもの、得たものが何もなかったわ・・・(;_;)
なんてことにならないように、これまで持続的に行なってきたものがあってもなくても、最後、1か月くらいは、本当~~に、悔いなく走る12月にしたいです!!
<信仰>もそのようにするのです。
生活の中ですべきことをしながら三位と主を呼び、対話し、祈り、伝道し、三位に栄光を帰しつつ生きることです。
そうすれば寝る時までするようになります。だから「たくさん」するようになります。
一度、二度やってやめるのではなく、持続的に神経を使ってやることです。
(2017年11月26日 摂理・鄭明析牧師の主日の御言葉「神経を使いなさい。心を守りなさい。」)
Luna