4月はお休みしていました。
5月の作品です。
ダストボックス。
つまり、ゴミ箱!!
ゴミ箱もおしゃれに♡
白地の模様には、よく見ると、鳥が飛んでいます☆
縁取りは、黄色のリボンを付けてみました。
白に黄色に、初夏の爽やかなイメージを再現。
これで、お掃除も一段と楽しくなりそうです♪
カルトナージュのレッスン中、ある生徒さんに、電話がかかってきました。
優しい先生が、電話取っていいわよ、とおっしゃって、会話が始まりました。
「もしもし。・・・あ、ちょっとなら大丈夫よ。・・・今?カルト!」
カルト!
カルトナージュの略語のようです☆
(Lunaも使ったことなかったけど。)
素敵♡
変な宗教、危険な宗教という意味合いで使われることが多い「カルト」という言葉。
あまり、良くない意味合いの言葉は、聞いていて心地良くないですよね(>_<)
でも、カルトナージュだったら、おしゃれで可愛くて素敵(*^_^*)
カルト=カルトナージュという認識が広がっていったらいいな。
掃除する時<整理だけする段階>があり、<完全にきれいに掃除して消却してしまう段階>がある。
仕事をする時も<整理する段階>があり、<完全に全部やってしまって、無くしてしまう段階>がある。
これが「消却」だ。
(2016年5月16日 摂理・鄭明析牧師の御言葉)
「整理」だけではなく「消却」する段階で、部屋の掃除、心の掃除をする週にしたいと思います☆
そのために、ダストボックスを作ったのだと思いました。
それにしても、神様の働きって、本当に不思議です。
まさか「消却」が必要と御言葉で言われた今週に、ピンポイントで、ダストボックスを作ることになるとは。
今日カルトナージュ教室に行ったら、今日はダストボックスを作りしょうか!と言われたのです。
カルトナージュ教室の先生は、摂理人ではありません。
誰が時を合わせられようか。
生きている摂理の御言葉を感じます♪♪
Luna