ハロウィーンが終わって、日本もクリスマスシーズンになりましたね。
みなさん、アドベントカレンダーって、知っていますか??
日本ではあまり見かけませんが、ヨーロッパでは、クリスマスシーズン、お店にはアドベントカレンダーがいっぱい☆
アドベントカレンダーとは、クリスマスまでの日めくりカレンダー。
12月1日から24日まで、毎日一つずつ、該当する日にち(数字)の扉を開いていくと、窓の中から、イラストや詩が出てきます。
お菓子屋さんなどでは、チョコレートバージョンもあって、扉を開くとチョコレートが出てくることも!
こうしてクリスマスを楽しく迎えるのです。
特に、子ども達は、ワクワクしますよね!
今年は、フライトの合間に、Lunaも買っちゃいました♪
子どもの頃に、本でアドベントカレンダーのことを知って、興奮した思い出があります。
しかし、日本ではなかなか手に入らず、そのうち大人になって忘れて、アドベントカレンダーとは無縁に生きてきました。
この歳で初めてアドベントカレンダーを買うことになるとは(笑)
いろいろなアドベントカレンダーがあって、全てがクリスマス仕様というわけでもないですし、同じクリスマス仕様でも宗教感があまりないものもありますが、Lunaは超クリスマス&宗教感満載のデザインを選びました!!
だって、クリスマスの本来の主役は、私達ではなく、主ですからね。
聖書に記されているイエス様の誕生を思い出させます。
ランダムに記載されている数字、見えますか?
この数字を1日〜24日まで、めくっていくのです。
窓を毎日開けながら、最高のクリスマスを迎えようと思います(*^^*)♡
しかし、めくり始めるのは、12月1日から。
アドベントカレンダーが始まるまでの11月の間も、毎日備えるべきものを備えられますように、カウントダウンします☆
あー楽しみ(≧∇≦)
なんでも楽しくしなくちゃ♡
そのうち摂理のアドベントカレンダーが販売されないかなぁ〜
その日も楽しみにしています(^o^)
Luna