日本のおもてなしを世界へ!!東京大学とANAの意外な共同研究
Lunaは、もともと、CAの世界よりは、学問の世界に興味がありました。 (いや、今も、そうかも・・・笑) 紆余曲折を経て、学問の世界とはほど遠いCAになりましたが、学問を追究し、研究者になるのが王道的な大学だったため、教…
Lunaは、もともと、CAの世界よりは、学問の世界に興味がありました。 (いや、今も、そうかも・・・笑) 紆余曲折を経て、学問の世界とはほど遠いCAになりましたが、学問を追究し、研究者になるのが王道的な大学だったため、教…
先日、ある中国人の方が「日本人のお婆さんは怖い。ショックだ」とおっしゃって、少し怒っていらっしゃる様子でした。 詳しく話しを聞かせてもらったら、日本に来てまだ間もないそうなのですが、電車の中で、その方が日本人のお婆様に、…
CAマナー講座の依頼を受けるようになって、休日は専らマナー講座のために投資するようになりました。 そして、今日フライトをしながら思ったこと。 私CA向いていないかも・・・(・・;)笑 CAそのものより、マナー講座の講師の…
外国人向けに質の高いサービスを提供する商店などを認証する「おもてなし規格認証制度」が創設されるそうです! 「おもてなし規格認証制度」来年度創設へ NHKニュース 宮沢経済産業大臣が「日本のサービスの質は世界から高く評価さ…
CAとして摂理ブログを書き続けて1年半くらい経ちますが、ひょんなことから、マナー講座の依頼を受けるようになりました。 実は、数年前から、いつかはマナー講座を開けるようになったらいいなぁと密かに思っていたのですが(笑)、機…
2020年東京オリンピック開催がきっかけとなって、’OMOTENASHI’という言葉が、世界でも注目されてきているようです。 そんな世の流れも受けて、「Lunaさん!!おもてなしって何ですか??」…
2020年東京オリンピックへ向けて、「OMOTENASI」という言葉が世界共通語になりそうな動きもあって、日本人CAとしても、とても嬉しく思っております。 日本のきめ細やかなサービスは世界一!と思うこともあれば、世界のサ…