Lunaが新人CAの時、ある先輩にこう言われました。
「Lunaさん、もっと自信を持って、お客様の前で笑ってください。美人は、笑わないと、特にツンとして見えて怖いですよ。お客様がLunaさんを見て、話しかけやすいか、話しかけにくいか、と言ったら、話しかけにくいと思います。」
(;゜0゜)
きつ・・・
随分はっきり言う先輩ですね・・・笑
と今だから笑えますが、実は、かなりショックを受けた一言でした( ; ; )
当時、自分に自信がなかったわけではないのですが(むしろ、CA達は、自分に自信がありすぎるタイプですのでね・・・もう少し控えめになれないものか・・・笑)、まだ仕事に慣れず、余裕がなくて、Lunaの顔から笑顔が消えていたのは確かです。
しかし、どんな状況であれ、接客業に携わるプロは、いつも笑顔であるべきなのに、それができていなかったから、ショックでした(>_<)
いや、それよりも、摂理の御言葉でも笑顔の大切さについて再三言われていたのに、摂理人の私が笑顔を実践できていないんだ・・・( ; ; )という事実がショックでした。
「美人も笑わないと怖い」とは、鄭明析先生がおっしゃったと聞いたことがありますが、それから数年経って、今はLunaも後輩を指導する立場になり、本当にそうだなぁと思います。
よく「CA=美人」と勘違いされていますが、美人であることより、ニコニコしていることの方が、素敵なCAに必要な素養だと言えるでしょう。
みなさんは、いつも笑顔ですか(^-^)??
いつも笑顔と言えば、鄭明析先生。
こんな御言葉があります。
あなたの肉が笑えば
あなたの魂体も笑い
あなたの霊体も笑う霊体になる。
天国に行くと
聖三位と暮らす喜びによって
その愛の世界から来る愛と喜びのエネルギーに
口がふさがる瞬間もなく
笑いが絶えない生を生きるようになるだろう。
地上天国を成して生きるあなたたちだから
幸せと喜びと笑いの生を生きてみよう。
(2014年8月15日 摂理・鄭明析牧師の御言葉 「摂理人皆、笑って生きよう(笑顔の教育)」)
「幸せと喜びと笑い」の生を生きるというのは、CAにとっても、なかなか難しいことだと思います。
CAは、笑顔がそこそこ得意ですが、ここで言っている「笑い」とは、「作り笑い」とは違いますからね・・・笑
新人CAは卒業して、先輩方から、笑顔を褒められるようにもなりましたが、Lunaもまだまだだです(*_*)
笑顔は、笑顔を呼ぶもの。
心からの笑顔が世界に溢れた時に、世界に本当の平和が訪れるのかもしれないですね(^-^)
Luna