先日、ドバイにフライトしてきました。
ドバイとは、UAE(アラブ首長国連邦)の都市ですが、ここはイスラム教の国。
キリスト教福音宣教会(摂理)の信者には、全く関係のなさそうな国です。
でも、せっかく来たならば、何かキリスト教に関係のあるものないかな~と、一生懸命、「関係性」を探し求めて歩いていました。
すると・・・
あった!!
らくだグッズ!!
そういえば、ドバイは、らくだグッズが有名なのです。
らくだショップ(Camel Shop)なるものもあります。
え?らくだって砂漠の国の動物でしょ。キリスト教とどんな関係?
というのが一般的な反応だと思うのですが、思い出したのです!
ナザレのイエス様が誕生した時に、東方の博士がラクダに乗って訪ねてきて、イエス様を拝んだと言われています。
また、月明洞にもらくだ岩があります!!
ちなみに、らくだと言えば、聖書に「富んでいる者が神の国に入るよりは、らくだが針の穴を通る方が、もっとやさしい」という聖句があるのですが、こちらの記事もおすすめ♪
「らくだが針の穴を通る方が、もっとやさしい」という聖句の深見と面白み~キリスト教福音宣教会~
らくだとキリスト教と聖書について、理解が深まります。
是非ご覧ください☆
そんなこんなで、ドバイで、可愛い、らくだポーチをGetしてきました!
神様との経緯がまた一つ増えました(*^_^*)
Luna