あ!クリスマスツリー!
この時期に、欧米諸国に行くと、まだまだクリスマスの名残を感じます。
Merry Christmas and Happy New Year! という挨拶をよく交わすように、クリスマスとお正月は、セット。
お正月明けまでクリスマスツリーを飾るのが一般的です。
そして、お正月よりも、イエス様の生誕記念であるクリスマスを盛大に祝う欧米諸国では、お正月には、あまり特別間が漂いません。
家族で過ごすのはクリスマス。
お正月は、友人と集います。
また、お正月はお店は開いているけれど、逆にクリスマスには、お店も閉まれば、公共交通機関が全部ストップするところもあります。
摂理(キリスト教福音宣教会)の母国である韓国や、中国などのアジア諸国では、お正月よりも、旧正月を祝う習慣がありますよね。
世界のお正月の在り方も、これから変わっていくのでしょうか。
お正月くらい家族とゆっくりしたいのにー!
お正月から飛んで、あまりに「普通」の生活が漂う海外のお正月を味わって、そんな思いが吹っ飛びました。
体調を崩して寝込んだし、あっけなく終わったLunaの2017年三が日でした・・・笑
Luna