CAを目指す人達が行くか行くまいか迷うのが、エアラインスクール。
Lunaは通っていませんが、現役CA達にリサーチしてみると、やはり、行っていない人もたくさんいます。
「エアラインスクールに通いましたが合格できません(T_T)」という話しもよく聞きます。
結論。
行ったらなれるわけでもないし、行かなくてもなれるということですね。
個人的には、同じ1時間をエアラインスクールに投資するならば、摂理の御言葉を聞いた方がいいと思っています。
それが試験対策にもなりますし、CA合格の先にある、CA合格よりももっと大事な人生設計の手掛かりを得られるはずです。
お金と時間を投資して、エアラインスクールにまで通って、せっかくCAになっても、うつ病ですぐ辞めるCAもたくさんいますので、CAになるための成功法を超えて、人生の成功法を学ぶことが、本当に大切だと思います。
エアラインスクールに通うのは莫大な費用がかかりますが、摂理の御言葉は、無料で聞けますし・・・笑
(Lunaはそうして摂理でCAになった☆)
ところで、エアラインスクールによっては、合宿タイプのプログラムもあるようです。
合宿のメリットは、短期集中という意味合いだけではなく、授業以外での生活の場での、ありのままの受験生の姿を観察することができるというところにあるようです。
・・・怖〜((((;゚Д゚)))))))笑
現役CA、もしくは元CAたちと生活を共にして、授業以外の生活のあらゆる場の姿を、CAの先生方にチェックされるなんて、CAの世界を知っているLunaは、考えただけでも怖くてぞっとします。笑
でも、お客様へ接客をする時には、普段の生活が出るもの。
先日も新人CAちゃんが、休憩中、機内で立ち食いをしていたら、ベテランCAから、こんなお叱りを受けていました。
「立ち食いだなんて!お育ちが悪い!そんな方は、お客様の前に立たせられません!そういう普段の生活から直してください!」
え〜でも、座る暇がないくらい忙しかったんだから、しょうがないですよ〜
とも思いましたが、確かに、普段の生活が、お客様との接客の際に現れるものです。
信仰生活も一緒だなぁと思います。
「平素」ちゃんとやりなさい。
「生活の中」でちゃんとやりなさい。
人は「生活の中」で本性が現れる。
(2014年8月26日 摂理・鄭明析牧師の御言葉)
教会にいる時だけではなく、24時間365日、神様の相手にふさわしい生活をしているのか省みなければなりませんね。
話しをCA合宿に戻すと、エアラインスクールのCA合宿で見られるポイントであり、ベテランCAが新人CAに伝達するCAとしての心得が、ずばり、摂理の御言葉でも指摘されております。
やはり、CA合宿に行かずとも、様々に教育してくださる摂理の御言葉。
魅力的ですね!!
Luna