コーヒーを飲めない代わりに紅茶好きのLunaは、世界各地に行く度に、必ずと言っていいほど紅茶を購入します。笑 (現地で購入すると日本の半額以下!)
そういえば、機内で、コーヒーにこだわる会社は、あまりないかも。
紅茶にこだわる会社は、多いですよ☆
パリのマリアージュ・フレール、ロンドンのフォートナム&メイソン、ウィタードは、既にブログでも取り上げさせていただきました♪
今回は、シンガポールのTWGのご紹介。
かつてはイギリス統治下にあったシンガポールは、紅茶の国。
日本未進出の有名な紅茶ブランドも、たくさんあります。
紅茶の種類が大量にあり、どれを買おうか迷うLunaに、シンガポールの店員さんがオススメしてくださったのは、こちらでした★
定番ですが、ブラックティー。
人気No.1だそうです。
日本には、自由が丘に店舗とティーサロンがあり、店舗だけでしたら丸の内、二子玉川、銀座にもあります。
日本で購入すると少し高めではありますが、紅茶好きの方は、是非、行ってみてくださいね(^^)
航空業界では、イギリス英語が好まれると言われていますが、世界各地に行くと、感じるのが大英帝国の偉大さ。
イギリス統治により、世界に広がった紅茶文化。
世界の端々で、その歴史の名残を実感します。
歴史って、すごいですね。
これからの歴史は、どうなるのでしょうか。
「どうなるのか、ではなく、どうするのか、だ。」
と以前、ある人に言われたことがあります。
確かに、それも一理あるでしょう。
これからの歴史を、私たちがどう作っていくのか。
平和と愛の歴史が広がるように、一人一人が考え、行動することですね。
Luna