高知に続いて、次は、隣の県、徳島へ・・・☆
徳島ラーメンというのがあるらしいです。
知らなかったー
徳島ラーメンの有名店、東大に行ってみました。
なぜ徳島なのに東大?と思って調べてみたら、ラーメン界のトップを目指す、という意味を込めて付けられた名前のようです。
その志、素敵!!
徳島ラーメンの特徴は・・・
Lunaが勝手にまとめてみたところによると、こんな感じかな。
・チャーシューの代わりに、甘辛い豚バラ肉
・生卵(人によるそうですが☆)
・細麺
・量はやや少なめ
・スープの味は濃いめ
ラーメン界のトップにふさわしく、美味しかったです。
ラーメンに生卵は初めてでしたが、個人的には、生卵が美味しかったです!!
せっかくなので、徳島餃子もいただいてみたのですが、目にとまったのは、すだち☆
徳島では、餃子に、すだちなんですね。
すだちそのものを東京ではあまり見ることがないので、珍しかったです。
同じ日本でも、地域によって、食べ方が異なって、個性様々で面白い☆
夜は徳島の温泉に入りました。
徳島にも、温泉ってあるんですね!
久しぶりにゆっくり湯船つかり、疲れが取れました(o^^o)
弾丸 高知・徳島旅行シリーズはこれでおしまいです☆
今度は、神様の万物啓示を求めて、四万十川と鳴門海峡にも行ってみたいな。
神様が御心を置いてくださっている日本各地のことも、もっと知りたいです。
Luna