CAは、コンビニ生活を余儀なくされています。
だって、お腹を空かせて着いた先には、開いているお店がコンビニしかなかったりするんですもん。
ホテルでは自炊もできないし、CAが持ち運べる食糧には限りがあります。
コンビニで何かを調達しなきゃ。
しかし、ある日、添加物を気にしたら、何も買えなくなりました(´・_・`)
身体に良いものをいただきたい。
食の世界について言えば、日本は、世界的にも、添加物だらけ。
便利な反面、身体に悪いものに、溢れすぎています。
私、CAをしながら、一体、何を食べて生きていけばいいんだろう( ; ; )
食について突き詰めて考えると、呆然としました。
ちょうど次の日、大戸屋の広告を目にしました。
私たちのお手本は、「にっぽんの食卓ごはん」。
おかあさんの、そのまたおかあさんたちが
こどもの健康を想いながら
台所でさまざまなくふうをかさねてきたように、
私たちは、いっぴんいっぴんご注文をいただいてから
ちゃんと、お店でこしらえることを、ずっと大切にしています。おかあさんが、家族を想って、
こしらえるやさしい味に近づけるために
お店で野菜を洗い、下ごしらえをする
お店で鰹節を削り、出汁をひく
お店で丁寧に漬け込み、仕込みする
お店で焼いたり、煮込んだり調理しつくる
ひと手間加えたやさしい味。
ああ、これだ!!
思わず、大戸屋に、入りました。笑
こちらは人気No.1の黒酢豚定食。
日本をもっと健康に、元気にするために、定食屋チェーンが必要だと考えています。毎日食べても、朝昼晩食べてもいいように、栄養バランスにこだわり、体にいい食材をできる限り使っています。
例えば、ソースはすべて無添加・無着色。卵は自然卵。調理は各店舗で行うなど手作りの温かさを大切にしています。
おかげ様で2001年の8月31日には株式公開を果たすことができました。
これからも「心のこもった家庭料理」をお値打ち価格で、より多くの客さまに提供できるように、さらなる展開を続けていきます。
アーメン、本当だ!!
大戸屋の大ファンになりました。
こういうお店、もっとたくさん増えなきゃ(>_<)!!
加工食品は「毒」だ。可能な限り遠くすることだ!
体に良いものを食べなさい。
(2016年7月3日 摂理・鄭明析牧師の御言葉 「聖霊様の健康管理教育 肉の管理25の戒め」)
Luna