最近、教会に行けないために、家に引きこもってばかりいる気がするLunaです。笑
フライトはしているのですが、(コロナウイルスとは関係なく)ちょうど仕事も落ち着いていることもあり^ ^
ブログに加えて、しばらくちゃんとしていなかった料理も<復活>し始めました。
本当、自身の生活を様々に見直すには絶好の機会です\(^-^)/
バターチキンカレーを作りました。

美味しく作るための秘訣、メモ書き。
・下準備として、鶏肉をヨーグルトにつけておくと柔らかくなります。冷蔵庫で30分はちょっと少なめだったから1時間は置きたい。
・鶏肉の下準備に時間をあまりかけられない時は、一度焼いてから煮込めば、煮込んだ時にかたくなりすぎるのを防げるかな。
・砂糖より蜂蜜を使った方がコクが出て私は好き。
・パウダーは、カレー粉だけで作るレシピが多めだけど、カレー粉だけだとパンチがきいてないかも?日本人受けするマイルドな仕上がりにはなるが、もっとインディアンを楽しみたいためには、クミンパウダー、コリアンダー、チリパウダーなども入れること必須!
・上記を入れないバージョンの場合。味付けが物足りなかったら、スパイスに、最後ガマラマサラを後からかけると良い。
・ターメリックライスも美味しいけど、ナンも良さそう!
料理はもともと好きなのですが、心と時間に余裕がないと、なかなかできなくて。。。
しかし、外食や、お惣菜を買う生活が続くと、身体もですが、何か心も満たされない毎日。
自分で作る(誰かが作ってくれてもいいけど笑)手料理が一番美味しいなと思うこの頃。
鄭明析先生も料理が得意とおっしゃっていましたが、料理から悟ることも、いろいろあります。
ちなみに、パンチがイマイチ効いてないチキンカレーを味見した時に、私の摂理人生も、今、何かスパイスなるものが足りないのだと思いましたよ(-_-;)
まずくはない、いや、むしろ、普通に美味しいのですが、超〜〜美味しい!これは絶品!!と歓声をあげるまでではない、みたいな。笑
(ちなみにLunaの舌はわりとこえてます。仕事柄美味しいものをいただく機会も多いので。料理をお出しするお仕事ですしね。)
人生は「考える味」だ。
人生は「考え」で「味」を出し、生きていく。
また、人生は「考えたことを行なうこと」で「味」を出して生きていく。
2015年1月3日 明け方の箴言
Lunaの考えと行ないがイマイチということですね(;_;)
今年は、料理も頑張りながら、信仰の次元を上げたいです♬
Luna