フライトをしていると、お客様、CAともに、いろいろな方にお会いしますが、いくつになっても学ぶ姿勢を貪欲に持たれている方は、素敵だなと思います。
知ることが知識だ。
知ってはじめて知恵をもって行なうことができる。
学ばなければわからない。
学ぶためには努力し、時間を投資し、苦労しなければならない。
学問の知識と生活の知識、宗教の知識など、知識にもいろいろな種類がある。
知識のある人に作らなくては、無知な人も天も地上も使うことはできない。
(2003年11月8日 摂理・鄭明析牧師の御言葉)
いろいろな種類の知識があるけれど、一番毛嫌いされているのは、少なくとも日本では、宗教の知識ではないでしょうか。
でも、全ての知識の根本であり、人生を幅広くさせるのは、宗教の知識ではないのかと思うのです。
実際、これまで多くの方達とお会いしてきましたが、最も魅力的な方は、宗教の知識について、いくつになっても学ぶ姿勢を持つ方でした。
それも、人からではなく、神様から学ぼうと努力されるところが、大きなポイントです。
人から学べることもたくさんありますし、蔑ろにしてはいけませんが、やはり、人には限界がありますからね・・・
歴史的に見ても、世界各国の著名人たちは、信仰人が多いことが特徴だと思います。
飛行機についても、かの有名なライト兄弟は、牧師の子どもでした。
いくつになっても神様から学ぼうと努力する姿勢。
Lunaも、そのような人になりたいし、この摂理ブログが、同じくそのような人になりたいと願う方達への、何かのお役に立てたら幸いです。
Luna