6月23日は沖縄・慰霊の日でした。
Lunaは、この日、ちょうど沖縄にいたのですが、沖縄では新聞の号外が配られていて、他都道府県との温度差を感じました。
日本で唯一、民衆が地上戦に巻き込まれたのが沖縄ですが、そのことも含めて、沖縄の歴史を、沖縄県民以外の日本人はよく知らないと、聞いたことがあります。
仮に、頭では知識として知っていたとしても、心情まで思い測る人は少ないのかもしれません。
「愛の反対は無関心」とは、マザーテレサの有名な言葉ですが、先日も、こちらの記事 日韓国交正常化50周年 でも、日本人の歴史観について取り上げたように、私達、知るべきことを、もっと知らねばならないですね。
もちろん、Luna自身も含めて!!
毎日学んで、無知を抜け出しなさい。
知る人のものだ。
(2013年9月25日 摂理・鄭明析牧師の御言葉)
この日のために、Lunaの弟(学生)もはるばる沖縄に来ていたのですが、号外をもらい損ねた!とわざわざ新聞社にまで足を運び、直接号外をゲットしていて、その熱意にちょっと脱帽しました。
「ニュースを見なさい」と摂理・鄭明析先生がよくおっしゃいますが、果たしてLunaは、貪欲にニュースを知ろうとしているだろうかと、学生である弟の姿から、反省もさせられたのでした。
海外メディアでも取り上げられた沖縄・慰霊の日。
関心を持って、毎日学んで、無知から抜け出そうと思います!!
Luna