アメリカの報道機関CNNのニュースサイトで、こんな記事を発見しました!
CAとしても、とても興味をそそられます。
ー日本のパスポートは世界最強、180カ国のビザ免除ー
(CNN) ビザなしで渡航できる国の数を比較した世界のパスポートランキングで、日本とシンガポールがトップに立った。
ランキングは市民権や永住権の取得支援を手掛けるヘンリー&パートナーズがまとめた。2018年2月版の報告書によると、日本とシンガポールのパスポートは、ビザなしで渡航できる国がそれぞれ180カ国と最も多く、2位のドイツの179カ国を抜いてトップに立った。
これはウズベキスタンが2月初旬、日本人とシンガポール人に対してビザなしの渡航を認めたことによる。シンガポールについては昨年、パラグアイの渡航ビザも免除になった。
日本とシンガポールというアジアの裕福な2カ国のランキングが上昇した背景について、シンガポール国立大学のパラグ・カーンナ氏は、「国民が主にビジネスと投資活動に関心をもつ、平和的な商業大国と見なされている」と解説する。
3位は韓国、デンマーク、フィンランド、フランス、イタリア、スペイン、スウェーデンが並んだ。ビザなしで渡航できる国は178カ国。
マレーシアも169カ国のビザ免除で11位に上昇している。米国は176カ国で5位にとどまった。ロシアは3位上昇して45位だった。
中国やアイルランドのビザが免除になったアラブ首長国連邦のほか、ウクライナ(42位)、ジョージア(54位)のランキングも急上昇している。
一方、ランキング最下位はアフガニスタンでビザ免除は24カ国。次いでイラク(27カ国)、シリア、(28カ国)、パキスタン(30カ国)、ソマリア(32カ国)の順だった。
日本のパスポートが世界最強なのは、もともと有名ですが、改めて記事を目にして、日本人として生まれたことについて考えさせられました。
イギリスに留学していた時、日本人もですが、EU諸国の人々は、休暇の間、どこにでも自由に旅行に行ける反面、ミャンマー人のお友達が、
「私はほとんどの国に入国できないの」
と言っていたのを、こういう記事を読むと、時に心痛く思い出します。
メキシコ人のお姉さんには、「日本のパスポートは、世界中行けて、いいな!」て言われたな。
国と国の間に平和条約が結ばれていなければ、飛ばすことができないのが、民間飛行機。
CAでも、そうでなくても、平和の国代表である日本人として、できることが、やっぱり、きっとあるはずです!
面白い?のは、そんな日本ではあるものの、日本の航空会社の就航数って、とても少ないんですよね。
詳細は、Luna過去記事、こちらを☆
worldwideな韓国エアラインと韓国摂理の行く末
Noah’s ARK(ノアの方舟)の地・トルコの話し
今日もLunaは、日本のパスポートを持って、フライトです。
Luna