ビジネスクラスによくご搭乗される方より、ある日、「CAさんて、品質へのこだわりがすごそう・・・」と言われました。笑
あながち外れていないかもしれませんf^_^;)
ファーストクラスやビジネスクラスを担当する中で、凡人Lunaも、世界中の高級品をたくさん知るようになりました。
少しお金を払ってでも、質の良いものを買おう、という思いが増すようになりました。
(だからと言って、贅沢しすぎるのも考えものだと思いますが。)
でも、世の中を見渡しても、「安かろう悪かろう」という時代は終わって、ちょっと高くても、良い品質のものを得ようという動きがあるのかな、と感じています。
同じように、人も、その<質>がこれまで以上に問われる時代に、どんどん変わっていっている気がします。
人にも<成分>があります。
この<成分>は心と考えの質、品性と思考の質によって左右されます。
そして<心と考えという成分と質>によって人生の運命が左右されます。
なぜかと言うと、人間は脳で「考えたこと」を「体」で行なって生きるからです。
だから人間は<心と考えの成分と質>が本当に重要です。
(2016年5月22日 摂理・鄭明析牧師の主日の御言葉 「成分の人生だ」)
どんな<成分と質>の人生を生きるべき時代なのでしょうか。
その方向性を具体的に示してくださる摂理の御言葉と出会えたことが、Lunaの人生を豊かにしています。
より質の高い人生を生きれるように、自分磨き(自分を作ること)に勤しむ1週間にしますね(^-^)
<花の蜜>を持っていても、<蜜>を作らなければ、<成分>だけを持っているのであって<蜜>にならないように、自分を作らなければ、<成分>だけを持っているのであって、<蜜のような人生>になりません。
<成分>も重要だし、それをもって<自分を作ること>も重要です。
(2016年5月22日 摂理・鄭明析牧師の主日の御言葉 「成分の人生だ」)
Luna