月明洞は、月がキレイに見えるところで有名ですが、Lunaが訪問する時も、いつも本当に月がキレイで、今回も満月を見ることができました。
写真だと、その美しさがあまり伝わらず残念(>_<)
今回、Lunaは、初めて修養会に参加しました。
修養会はもちろん、月明洞で開催される摂理のイベントに参加したことが初めてでした!!
(Lunaは、2015年に初めて月明洞の地を踏んでいます。結構最近!)
それで、今回、悟ったことの1つが、映像や写真で見るのと、実際見るのとでは、本当に違う!!ということだったのですが、やはり、現地でしか得られないものがたくさんありますね。
満月も、そんなことを物語っている気がしました。
それから、この満月の写真を撮っているときに、一緒の教会のお姉さんが
「あ~さっき撮っとけばよかった~」
と言っていたのですが、実は、明け方、Lunaも、最初に満月を見た時に、写真を撮ろうか撮るまいか、迷ったのです。
その時撮ったら、周りは山ばっかりだったから、月の光だけが素敵に写真におさまったと思うのですが、山道を登りきって、この写真を撮影した場所までたどり着いた時は、既に時遅し。
肉眼で見たら、電球と月と、明らかな違いで、それでももっと月がキレイだったのですが、写真にしたら、電球の明かりが、月の美しさを消してしまいましたね(*_*)
万事が全てこのようであり、時をつかまなければ、いけないのだと悟りました。
今も、毎日、生活の中で主と会っているけれど、
その日、主と会う日には、本当に違うし、
前もって、光を掴むように早く実践しなければ、
その日、主とうまく会うことができないのだと悟りました。
あと、ご存知の方も多いと思いますが、Lunaの名前は、ラテン語で月という意味なんです。
満月を見ると、力が湧きます。
ブログ頑張ってね。
天からのメッセージに元気が出ました。
ブログも書きながら、主の道を備えよう!!
Luna