美味しい美味しい柿と林檎をいただきました!!

収穫の秋★
収穫しに行ったそうです♪
収穫しながら、収穫の御言葉を思い出し、とても悟り深かったそうです。
いいなぁ☆☆☆
農作をすることも、商売をすることも、すべき時にしなければなりません。
なぜでしょう?
冬の服を冬が来る前に買っておいたら、必要な時に売ることができます。
すべき時にしてこそ、刈り入れるべきものを刈り取ることができます。
すべき時にできなかったら、刈り取るものがありません。すべき時にしてのみ、存在するものが成長しているということです。
すべき時にしないといけません。
(2005年12月11日 摂理・鄭明析牧師 主日の御言葉「自分の時」)
収穫について考えると、時についての御言葉がとりわけ思い出されます。
時を掴むかが人生の運命を左右します。
自分の時を必ず掴んで、すべき時にすべきことを必ず成し遂げられますように!!
Luna