最近、CAを目指す、学生さんと話す中で、印象的だったエピソードをご紹介します。
CA達は、表向きはニコニコしていても、心の中では、イラっとしている時がある。
例えば、両手がふさがっているのに、「これもはやく下げて」と何か物を差し出された時。
本当にすごく忙しくて、猫の手も借りたいくらいの時に、よりにもよって、後輩がミスをして、仕事を増やす時。
そういう時も、イラっとせず、表向きだけ笑うのでもなく、心からニッコリ笑って、対応する。
そういうCA、そういう人間のレベルに到達するには、私はまだまだだ・・・と
そう思って、毎日、反省しながら(悔い改めながら)フライトをしている。
というLuna談に対して、
その子が
「えーーーーーーーーーーーーーーーーー!!そんな時にも心から笑える人とか、いるんですか・・・・?それは無理ですよ。」
と言いました。
残念ながら、そんな時にも心からニッコリ笑ってるCAには、Lunaも含めて、今まで一度も会ったことがないかな。
(もしいたら、ごめんなさい。そして、この文面をご覧になって、がっかりされるお客様も、申し訳ございません。)
でも、そんな時にも心からニッコリ笑える人になる。
それが無理なことだと決めつけたら、ある意味、そこで終わってしまう気がします。
少なくとも、自分自身を作ったら、自らが、笑顔の絶えない平和な世界を作ることができるでしょう。
機内は、時に、戦場のよう。
そんな職場を、天国にするかしないか、自分にかかっています。
少しもイラっとしないで、心からニッコリ笑う段階。
その段階まで自分を作るには、とってもいい職場だと思って感謝して働きながら、まだまだだと思い知らされる毎日です。
でも、だからこそ、次元を上げるチャンスが、毎日、広がっています。
Luna