まもなくロケット打ち上げ!早稲田大学と宇宙航空研究開発機構(JAXA)の共同研究
航空宇宙工学を研究できる大学の1つ、早稲田大学では、宇宙航空研究開発機構(JAXA)と共同で研究・開発を進めているようです。 まもなく、こうのとり5号機が打ち上げられ、宇宙に存在するとされている暗黒物質などの観測が5年間…
航空宇宙工学を研究できる大学の1つ、早稲田大学では、宇宙航空研究開発機構(JAXA)と共同で研究・開発を進めているようです。 まもなく、こうのとり5号機が打ち上げられ、宇宙に存在するとされている暗黒物質などの観測が5年間…
ミッションスクール時代にお世話になった先生(シスター)が、先日こんなことをおっしゃっていました。 「全ては神の摂理に委ねます。」 ちなみに、シスターは、キリスト教・カトリックの信者であって、摂理・キリスト教福音宣教会の信…
日本では、「宗教=怖い」という認識が強いようですが、大概、「宗教=カルト宗教」そして、「カルト宗教=怖い」という考えだと思います。 世界三大宗教を怖いと考える人は、日本人でも、そう多くはいないでしょう。 怖いとは思わなく…
フライトで世界を飛び回ってみると、日本の特異性が見えてくるものですが、そのうちの一つが宗教に関するあれこれ。 例えば、比較的、宗教を嫌う日本で、政治家の間でも何気なく使われた宗教用語があります。 ずばり、「三位一体」。 …
最近、元看護師さんのCAと一緒に仕事しました。 しっかりしていて評判でした! また、何かあったら助かる〜と、CA達みんなで安心しました。 なぜなら、機内は、気圧の変化により、体調を崩しやすく、お客様が倒れてしまうこともあ…
摂理に来る前、20代前半の頃、世の中を見渡して、「これ以上、発達して、どうするつもりだろうか?」と思っていました。 幅広いジャンルの本を読み漁ったけれど、どの分野も限界を迎えている気がしてなりませんでした。 もちろん、例…
世界では、宗教を信じることが普通、むしろ、宗教を信じないことの方が、不思議に思われるものですが、日本では、「宗教を信じる人=心の弱い人、精神的に弱い人」という特別な扱いを受ける傾向が強い気がします。 心と精神が弱いから、…
国際線に乗務していると、世界遺産登録されている宗教建築物が、世界にはたくさんあることに、改めて気づかされます。 キリスト教建築物だけでも、こんなにたくさん!! キリスト教 – 世界遺産と宗教文化 昨年は、日本…
最近、朝活が流行っていますが、朝活の素晴らしさに人々が気づいたのは、実は、今に始まったことではないはず。 「早起きは三文の徳」という、ことわざもあります。 昔から、人生を成功させる秘訣の一つには、朝から「時間」に勝利する…
大学入学シーズンですね。 大学入学時、Lunaがビックリしたのがサークル勧誘。 Lunaは中高と硬式テニス部だったので、テニスをしたくて、テニスサークルを渡り歩いたのですが、必死のサークル勧誘にひき、結局、大学のサークル…