神様の前で礼節ある行動
先日、CAのお友達から、嬉しいご報告をいただきました。 最近あまりいいことがなかったそうなのですが、突然、会社で評価されたというのです。 しかも、嫌われているだろうと思っていた(笑)上司から、評価されたということでした。…
先日、CAのお友達から、嬉しいご報告をいただきました。 最近あまりいいことがなかったそうなのですが、突然、会社で評価されたというのです。 しかも、嫌われているだろうと思っていた(笑)上司から、評価されたということでした。…
日本にいると、<祈り>が特別のことのように思えますが、世界では、<祈り>の場面が各所で見られます。 例えば、機内食には、「祈りを捧げた食事」というのがあります。 ユダヤ教の方が召し上がるお食事です。 機内に…
Lunaがまだ摂理に来ていない高校生の時、音楽の先生が、「キリスト教音楽の完成度の高さに叶う音楽はない」とおっしゃっていたことがあります。 学内の合唱コンクールの曲決めの時のことでした。 Lunaはミッションスクールに通…
日本人は、世界的に見たとき、本当に不思議な民族です。 神様を信じないのに、冠婚葬祭には仏教やらキリスト教やらを自由に取り入れて、意味をわからず年末にクリスマスを盛大に祝ったかと思えば、初詣には神社へお参りに行きます。 う…
「ただ神様の御心どおりに」 いつも、どこでも、摂理の歩む道です。 御心とは<人生の道>であり、御心どおりに行なってこそ、<人生最高の成功の道>を行くようになると鄭明析(チョン・ミョンソク)先生はおっしゃいます。 「御心ど…